かおりんのクルマちゃんねる

素人による素人目線の車(MAZDA3)紹介ブログです!MAZDA3の購入を検討されている方や納車を待っている方の暇つぶしに貢献したいです!

【第2回】みんなが買ったMAZDA3はどの色?どのボディタイプ?【ツイッター調べ】

以前、ツイッターで「MAZDA3 納車」で検索して、どのボディタイプや色が選ばれているか数を調べたことがあるんですが、もう一度調べてみました。

 

前回は、「1月から8月8日までのツイート」だったんですが、今回は「1月から10月22日までのツイート」を調べました。

 

私がMAZDA3の購入を決めた時は、まだ試乗車がなくてカタログさえディーラーさんの店舗内でしか見れないという状況でした。

そんな情報が少ない状況でも、セダンにするかハッチバックにするかどの色にするかでまあまあ迷ったんです。

今なんかは、実物だったり色んなかっこいい写真が見れてしまうので、もっと迷うだろうなあと思います。

実物のMAZDA3を見ると写真ではわからない「何か」があって、「検討してなかった色だったけど、こっちもいいな…」みたいなことがありそうです。

 

どれを選んでも「かっこいい!」となることうけあいなんですが、他の人がどれを選んでいるか参考にしてみてください!(迷宮へのいざない)

 

1 ボディタイプ

まずはボディタイプからです。

f:id:a0008990:20191024201711p:plain

あくまでもツイッターユーザーの数ですからねっ!

 

前回8月に調べた時の数と比較しました。

f:id:a0008990:20191024201955p:plain

前回とあんまり変わってない?それとも少し増えてる?

 

 

ボディーカラー

続いてボディーカラーの結果です。

左から、レッド、マシーングレー、ホワイト、ブラック、シルバー、チタニウム、ブルー、ポリメタルグレーの順で並べています。

f:id:a0008990:20191024212416p:plain

ソニックシルバーのMAZDA3セダンを見かけたら願い事がかないます

どちらもマツダのイメージカラーのソウルレッドの人気の高さがうかがわれますね。

MAZDA3からの新色であるポリメタルグレーも人気です。

ちなみに、ホワイトも暗いとこで見るとリフレクションを楽しめますよ(必死)!

 

 

予約の段階で選んだ場合(6月+7月納車:左)と、発売後に選んだ場合(9月+10月納車:右)で比較してみました。

ファストバックとセダンの数を足して色の割合をグラフにしています。

 

f:id:a0008990:20191026164803p:plain

実物のマシーングレーとチタニウムが持つなにか

ほとんど差はありませんが、マシーングレーとチタニウムがやや増加しています。

私は、ホワイトを予約した後に乗った試乗車がマシーングレーで、こっちでもよかったかなと思ったんですよね…。

その気持ちをグラフで表現してみました!

 

マシーングレーとチタニウムはぜひ試乗車など実物を見てみてくださいね!

 

 

激レアシルバー 矢沢永吉 ガチャ袋 Mr.E

激レアシルバー 矢沢永吉 ガチャ袋 Mr.E

 

 

【次回予告】迷走再び…

f:id:a0008990:20191026082312p:plain

来週はハロウィンですよね。パワーポイントでお絵かきします。

 

 

ちなみに前回の記事はこちら

www.k-kurumachannel.work