ヨーロッパでSKYACTIV-Xを搭載したMAZDA3とCX-30のリコールが出ているようなので、欧州委員会の報告書を翻訳してみました。 ↓翻訳した欧州委員会SafetyGateの報告書です。 https://ec.europa.eu/consumers/consumers_safety/safety_products/rapex/alerts/?e…
車の車種を比較する動画ってよく見かけますよね。 日本と海外の考え方の違いが見えたらいいなという淡い期待から、MAZDA3とその他の車を比較している海外動画のコメントを読んでみたので、ご紹介したいと思います。 あと、グラフ好き市民の私としては、何か…
音楽は好きだけどオーディオにはまるでこだわりがない私ですが、MAZDA3の購入にあたっては、革シートと同じくらい優先順位が高かったのがBoseサウンドシステムでした。 音響は文字や画像では伝わらないと思いますが、Boseサウンドシステムについてご紹介した…
かつて、車の運転ですごく苦手なものの一つがアイドリングストップ機能でした。 アイドリングストップがかかって動き出すまでの、あのタイムラグがすごく不安になってたんですよね…。 ただ、最近の車はそのタイムラグがほとんどなくなってきているような気が…
同じベース車体、同じ5ドア、同じ第7世代商品ということで、「MAZDA3ファストバック」と「CX-30」の「試乗車」の配車状況を見ていこうと思います。 今回はエンジングレードや駆動などを比べます。 ※10月29日におなじみのこのサイトで数えました。 www.mazd…
池島とは? 長崎県の西の方にある炭鉱で栄えた周囲4kmの小さな離島です。 石炭の採掘は2001年まで行われ「九州最後の炭鉱の島」です。 最盛期には約8000人の生活を支えていた住居や施設は、閉山から18年経過し、ほぼ廃墟と化していて、「第2の軍艦島」とも…
CX-30とMAZDA3とでボディーカラーの人気傾向に差はあるのでしょうか? 色別の販売実績のデータがあればすぐにわかるんですが、なかなか細かいデータはインターネット上には見つかりません。 そこで、マツダのディーラーさんに配車された全国の試乗車を使って…
最近はすっかりハロウィン文化が日本に浸透してきました。 私が子どもの時は、英会話教室のイベントの一環レベルだった気がします。 「修羅の国の成人式」みたいな感じでテレビとかに扱われることがないようなイベントになっていってほしいです。 そんな輸入…
以前、ツイッターで「MAZDA3 納車」で検索して、どのボディタイプや色が選ばれているか数を調べたことがあるんですが、もう一度調べてみました。 前回は、「1月から8月8日までのツイート」だったんですが、今回は「1月から10月22日までのツイート」を調…
普段の休みの日は、朝早くでかけて、昼過ぎくらいには家に帰るようにしているのですが、先日は夕焼けを見に出かけてきました。 今回行ったのは家から西の方の島で、人があんまりいなくて好きです。 西の方の島へ ソウルレッドの飛行機に乗る賞金稼ぎの豚さん…
「車って見た目がかっこよくても、運転してたら自分で見れないからあんまり意味ないよね…」というのが持論だったにもかかわらず、MAZDA3の外観のかっこよさで購入を決めてしまいました。 駐車中のMAZDA3だけでなく走行中のMAZDA3を見たいっ!ということで、…
マツダコネクティッドサービスの設定をしてもらいにディーラーさんに行くと、たまたまディーゼルに関するイベントをやっていました。接続作業に1時間半ほどかかるとのことだったので、待ち時間中に飛び入りで参加させてもらいました。 クリーンディーゼルに…
たまに公道でもMAZDA3を見かけるようになってきました。 そこで、日本自動車販売協会連合会が出している「乗用車ブランド通称名順位」について、アクセラとMAZDA3のデータをグラフにしてみました。
本日ディーラーさんのところへ行って、コネクティッドサービスの手続きと無償修理をしてもらいました。 サービスの概要と使ってみた感想などを紹介します!
不具合に関する情報ってすごく気になりますよね。 私は「ブラインド・スポット・モニタリングが全然作動しないけどなんでかなー。自分のだけなんかなー。」って思ってたら、単純にスイッチ入れ忘れてたみたいなことがありました。 インターネットで「MAZDA3 …
最近、あおり運転のニュースが世間を騒がせているせいで、ドライブレコーダーが売れているらしいですね。あおり運転のニュースがあったら、ドライブレコーダー関連の会社の株を買おうかどうか迷ってみようと思います。 ちなみに私はくそど素人なので、何も検…
CX-30はMAZDA3ベースのSUVということなので、基本違いはないんだろうなと思いながら、主要装備の表を見比べてみました。
MAZDA3が納車されて約3か月が経ちました。 今回は、ちゃんとしたブログでは絶対書かれないような、素人の薄味な感想を機能別にご紹介したいと思います。
令和の直前、2019年4月30日に始まった「かおりんのクルマちゃんねる」ですが、先日、遂に10万プレビューを突破しました。
MAZDA3のウインカーはどこが光るのか写真を撮ってみました。
MAZDA3が納車されてもうすぐで3か月です。 3か月近くたつのに、自分では解決できなかった問題がありました。 それは「BSMいつ作動するのかわからない問題」です。 1 BSM(ブラインド・スポット・モニタリング)とは 2 私のMAZDA3でBSMが作動する時 3 私…
昨日、MAZDA3の早期予約特典のミニカーを受け取りにディーラーさんに行きました。 帰り際にMAZDA3の納車式の準備が行われているのを見て、納車が待ち遠しかった日々をちょっと思い出したりしました。 そこで再び、ツイッターで「生産 納車 MAZDA3」を検索し…
ディーラーさんの早期予約特典でMAZDA3のミニカーをもらえるということになっていたので、受け取ってきました。 色は、ホワイトパールは本物を持っているということで、マツダのイメージカラーであるソウルレッドにしました。仕事が忙しい時期だったので、色…
MAZDA3から搭載されることになった新機能クルージング&トラフィック・サポートを使ってみた感想をご紹介したいと思います。 クルージング&トラフィック・サポートと似た機能としてマツダレーダークルーズコントロールという機能もあります。 機能の名称が長…
車を購入する際に「ホワイトレザーシートってお洒落な雰囲気なんだけど、汚れが気になるからどうしよう」と迷われる方は多いのではないかと思います。 私もレザーシートの色を決めるときは、「内装をおしゃれなホワイトにするなら座布団を敷いた方がいいです…
さあ、始まりました「MAZDA3でドライブして、ついでに教養を身につけよう」のコーナーです(迷走中)。 ●カルスト地形「平尾台」 先日、北九州市の平尾台に行ってきました。平尾台は日本三大カルストの1つです。ちなみに他は秋吉台(山口)と四国カルスト(…
全国のMAZDA3試乗車の約1700台(前回6月6日に調べた時は約1300台)を片っ端から数えました。 ※数えたのは8月16日です。 ↓このサイトを使って根性で調べました マツダ|試乗車検索|ご購入サポート 都道府県ごとにボディカラーやグレードなど分類して数え…
再び全国のMAZDA3試乗車の約1700台(前回6月6日に調べた時は約1300台)を片っ端から数えました。 ※数えたのは8月16日です。 ↓このサイトを使って根性で調べました マツダ|試乗車検索|ご購入サポート 都道府県ごとにボディカラーやグレードなど分類して…
2か月ほど前にMAZDA3の特徴であるボディのリフレクションについて、考察してみました。 www.k-kurumachannel.work www.k-kurumachannel.work 色々考えた結果、私のスノーフレイクホワイトパールマイカ(すふホワイトぱま)のMAZDA3でリフレクション映えし…
再び全国のMAZDA3試乗車の約1700台(前回6月6日に調べた時は約1300台)を片っ端から数えました。 ※数えたのは8月16日です。 ↓このサイトを使って根性で調べました マツダ|試乗車検索|ご購入サポート 2.0Lガソリン車(20S)も発売されたので、前回との変…